au光回線工事と導入準備

2009年2月から外線工事開始。
一番上の丸くなってる輪がauひかりoneのケーブルです。


下の輪はBフレッツの光ケーブル
V-ONU 3月29日設置
モジュラージャックの裏側 

結線が外れないようにカバーがあります。
結線の見本として片方だけ外してます。

TVの壁面テレビ端子(直列ユニット)のプレートを活用

一部区間はLANケーブルを3本まとめてモールに入れるため
縒り線の平ケーブルとしたが,結線のことをを考えれば単芯
のケーブルを使用することをお勧めします。
結線を間違えないようにモジュラー側も色分けされています
が,内部の被覆が色分けされてないメーカーもありますので
注意が必要です。

 注)牛屋製の平ケーブルは8本とも色分けされてましたが,
他の2社は色分けされてませんでした。
ロジテックと牛屋のカテゴリ6平ケーブルを使用
使用した工具等

 左から平ケーブル・モール・結線用工具・かしめ工具
 平ケーブルの残りで作った短めの30cmLANケーブル
  (ONUやホームゲートウェイを結線するのに使用)

LANケーブルは外壁を回しましたが,可能な限り目立た
ないよう工夫しました。
もちろんモールも外壁に近い色にしてます。
一部区間は光ケーブルもモールに収納。
防水カバーも付けて雨水対策もしました。
どこにケーブルが走ってるか解るかナ?
テラスから伸びる外壁の帯の下側へモール貼り付け,2本の
ケーブルを収納してます。
また,テラス部分はテラスの底に埋め込んでます。

  目立たないでしょう(笑)
ここからテラスの底に潜り込ませました。
1階部分は外壁の雨よけの内側にモールを埋め込みました。
長くなると両面テープだけでは無理ですネ。

 
一番細いモールを使用してます。
最終的にはビス留めしました。
金具とビスは,廃品利用です。
(廃棄のためバラしたエプソンのスキャナの部品を加工 笑)
ここだけはテラスの手すりがあり,狭くて防水カバーを付け
ルことができませんでした。
コーナーのところで1本室内に入れてます。

ここもシーリングかコーナーカバーが必要でしょう。
エアコンの配管カバーの中を配線した区間もあります。
向こうの防水カバーまでモールの中を通しています。
正面から見ても,下の部分のモールしか見えません。
(1m位の長さですが,外壁の色に近いモールのため
 余程注視しないと気がつかないでしょう)
「光ケーブルの引き込み口」兼「LANケーブルの出口」です。
外側の状態です
V-ONUからここまではモールとエアコン配管カバーの中を
LANと光ケーブルを共同埋設してます。
高さが4m以上あり,一番の難関でした。(笑)

何故って・・・・  


 家にあったハシゴと私の身長が短いだけの話ですが。何か【爆】
フレキシブルチューブとコーキングが必要かも。
内部です。
こちらは電源コンセントに間借りです。
アンテナケーブルの中継器が大きくて,モジュラが入り
ませんでした(笑)
メイン機  

ASUS P6T Deluxe/OC Palm + Core i7 965 EX  3.2Ghz VISTA

Socket 1366  
OC 3.83Ghzで常用 限界 4434.24 MHz (152.91 X 29)


上段はViera 32インチ (転倒・耐震対策済)







     はて・・・どっかで見たような画面が・・・(笑) 
 余計なものが写ってますが・・・

  湿度計・寒暖計・暦(古いネ)・時計・DVD・携帯など
牛屋のギガ対応スイッチングハブ(2台目)

マグネットで逆づり状態

PC・WR8400N・TVに分岐

ホームゲートウェイ Aterm BL190HWにも無線LAN機能はあり
ますが450円掛かるので,手持ちのWR8400Nをローカルルータ
にして無線LANの親機に仕立てました。

だって,BL190HWは2.4Ghzの11b と11gでしか通信できないん
ですよ WR8400Nの11nを使うことにします(笑)

WR8400N底面のディップスイッチの1番をOFFにすると,ローカル
ルータモードとなります。

無線LANの「らくらく設定」はWAN側のケーブルを外して設定します。

各種設定の時もWAN側を外すと設定画面にアクセス可能です。
外さないと BL190HWの設定画面にアクセスしてしまいます。
パソコン連動のコンセントです。

同じくマグネットで逆づり状態
エプソン PM-970C
キャノン 9950F
1階 リビング メインTV用 外側です。
水道のそばなのでアルミ管で保護しました。
 (VHFアンテナの再利用です 笑)
内側です。
外壁に大きめの穴を開けてもよいのであれば,LANコネクタ
を差し込むだけのモジュラージャックもあります。
(直径20mmは必要かな)

なお,壁面に穴を開ける場合は,長めのドリルが必要です。
また,壁の中に柱等がないかもあらかじめ確認しましょう。
確認するセンサーもありますよ。
内側です。
アンテナケーブルに同居。
ランプがついてるのはV-ONUの電源供給用です。
上からViera 37型・DVD&ビデオ・ST1001セットトップボックス・
ホームシアターシステムASP-2070・無線LAN WL54SE
一番下はスピーカー(全部で6個)
ST1001セットトップボックス
多チャンネルTV・ビデオ・カラオケなど光プラスTVに必要
後ろ側の結線状況です。
2階 外側 
2階 内側
SUB機  

ASUS P5WD2 + P EXTREM EDITION 840 (775) 3.2Ghz

常用 3.8Ghz

VISTA

2階−2  外側 
正面から見えるモールはここだけです。
2階−2 内側


 鉛筆でマークしたところには角材があるようです。
Viera 32型 と au BOX (セットトップボックスと同等のもの)

au BOX (セットトップボックスと同等のもの)

     DVD付・携帯と音楽が連動可能
従前のCATVケーブル(下)と光ケーブル(上)
V-ONUから出たCATV用同軸ケーブルの挿入口
 (従前の挿入口をそのまま活用)
エアコン配管カバーに沿って立ち上げ。

本当はカバーの中を通したかったけど,やってもらえませんでした。
光ケーブルだけでも入れてもらったので「良」としましょう。
光ケーブルはエアコン配管カバーの中へ収容
 (モールまでの区間 約1.5m)

 
エアコン配管カバーに穴を開けて光ケーブルを入れました。
内側の余っているカバー付の端子らしきものは何でしょうか?
ケーブルを止めなくとも大丈夫とのことでしたが・・・
あまり目立たないでしょう?
ここまでモールにLANケーブルと共同埋設
室内挿入口
内側
余分なケーブルは纏めてBOXに収納
室内機器(邪魔にならない所に設置 防振&滑り止め対策済)
ONU・ホームゲートウェイ(2台)・スイッチングハブ


黒(上部)がONU
黒(下部)がスイッチングハブ
白がホームゲートウェイ
ホームゲートウェイ

 ホームゲートウェイはNEC ATERM BL190HW 
  auのオーダーメイドらしく市販はされていないとのこと。

   もっともMcアドレスで管理してるらしいので,入手しても
  使用できないでしょう。

 LANでアクセスできるUSBも付いてるけど・・・使い道は?(笑)
ホームゲートウェイが2台必要なのは,電話が2台あるためです。
ホームゲートウェイには電話のモジュラーが2つついてますが,
現状では1つのモジュラしか使えないそうです。
そのため,2台必要なのだそうです。

  (LAN側は2台で8ポート使える 笑)

ただし,ONUが1台なのでホームゲートウェイを2台に接続するた
めスイッチングハブが必要となりました。

  (ここにWR8400Nを繋ごうとしたら,MCアドレスでホームゲート
   ウェイを管理してるので無理とカスタマサポートに言われた 
   ホームゲートウェイと言っても同じATERMのルータだろうから,
   MCアドレスを「なりすまし」すれば・・・
   何とかなりそうな気もするが・・・気のせいでしょうか 爆)

この辺も全く説明がなく,カスタマサービスに照会して初めてスイッ
チングハブを自分で用意しなくてないのが解りました。

100Mなら3台ほど持ってましたが,ギガ対応はありませんでしたの
auで動作確認済を2台新規に購入となりました。
固定電話2回線

2台目は老人専用?

  内線で転送できずに切ってしまうので回線を増やしました(笑)

 KDDIは2回線目の基本料金が450円だそうですから助かります。
WR8400Nはローカルルータにして,無線LANの親機にしました。
MSI 875P Neo MS-6758 + P4 2.4Ghz Win XP


無線LANは11nの300Mbpsで接続してます。


WL54SE リビングのTVとWillやDSを接続。

セットトップボックスは多チャンネルTVやビデオ配信があるので
有線LAN(300Mbps)に直結。
リビングのTVとWillやDSのため無線LANを活用することにしました。

TVの双方向通信やゲームは20Mbpsも出てれば十分でしょう。
100Mのスイッチングハブを付ける方法もありますが,多チャンネル
TVなどセットトップボックス関係が遅くなるし。
悩むところです。(笑)
余った平ケーブルで作ったLANケーブルがここにも・・・(笑)
Vieraを2台購入したときの抽選で1等賞

      「シンデレラ城」です。

      カボチャの馬車は環境に優しい電動式です。

      お馬さんと違い「糞害」がありません。【激爆】



この他にも留意すべき点がありますが,今回はこの辺で。

留意点が纏まったらここからリンクを張ります。(笑)